フィットイージーweb入会バナー,FIT EASY promotion banner
フィットイージーweb入会バナー,FIT EASY promotion banner

腰回りが太くなる原因や肉を落とすためのコツをご紹介します!

「腰回りの肉を落としたいけど方法が分からない」という方も多いのではないでしょうか。

年齢を重ねるごとに代謝が落ちて、腰や背中にお肉が付きやすくなります。

 

そこで今回は、腰回りが太くなりやすい原因と腰回りの肉を落とすためのダイエットのコツについて紹介します。

 

腰回りが太くなりやすい原因とは?


 

 

これから腰回りが太くなりやすい原因と考えられることを5つに分けて紹介します。

 

1つ目は姿勢の崩れです。
長時間にわたってデスクワークをする人は、背中が丸くなりがちです。猫背の姿勢は骨盤が後傾するため、おなかにしっかりと力が入りません。そのため、腰回りに余計な脂肪がつきやすい状態になってしまいます。

 

また、反り腰は一見姿勢がよく見える座り方ですが、注意が必要です。骨盤が前傾することでこちらも腰回りが太くなってしまう原因となります。

 

2つ目は骨盤や股関節の歪みです。
脚を組んだり、歩き方に癖があったりすると股関節が歪み、柔軟性が低くなります。硬くなった股関節によって姿勢が崩れやすくなるので注意しましょう。

 

3つ目はおなか回りが冷えていることです。
貯め込みすぎた脂肪が腰周りを冷やしてしまう可能性があります。内臓が冷えると、代謝の低下につながりさらに脂肪がつきやすい体となってしまうでしょう。

 

4つ目は油分や糖分の摂り過ぎによるものです。
食事の質が悪く、偏ったメニューは代謝を悪化させる原因になります。食事の質が悪いという方は、食事内容を見直してみるのが良いでしょう。

 

5つ目は筋力不足です。
腹筋の力が弱まると、腰回りに脂肪がつきやすくなると言われています。毎日の生活に腹筋を使うような運動やエクササイズを取り入れるのがおすすめです。

 

腰回りのダイエットのコツをご紹介!


 

 

ここでは腰回りの肉を落とすためのポイントを3つに分けて紹介します。

 

1つ目は運動で消費カロリーを上げることです。
筋力向上や基礎代謝を高めるために効果的なのが、筋トレやストレッチ、有酸素運動と言われています。自宅でできる簡単なものから始めてみるのがおすすめです。

 

2つ目は体の歪みをストレッチで矯正することです。
骨盤が歪んでいると、太ももの骨が内向きになったり、付け根部分の大転子が開いたりしてしまいます。骨盤矯正ストレッチを取り入れることで、見た目の変化はもちろん、基礎代謝向上にもつながります。

 

3つ目はバランスの良い食事で摂取カロリーを落とすことです。
体づくりには食生活を見直して、整えてあげることが大切です。運動のみならず、正しい食事方法を身につけることが腰回りのダイエット成功につながると言えます。

 

まとめ


 

今回の記事では、腰回りが太くなりやすい原因と腰回りの肉を落とすためのダイエットのコツについて紹介しました。

 

普段の生活で正しい姿勢を意識するだけでも体は変化していきます。
今回の内容を参考に、姿勢を意識してみてください♪