BLOG

筋トレ後にサウナに入るメリットとデメリットを紹介!

2024.1.17 Wed

日ごろから熱心に筋トレに励んでおられる方、これから筋トレを始めようと考えている方にとっては、効率的な筋トレの方法というのが気になるのではないでしょうか。
筋トレの効果を最大化する方法として、筋トレ後にサウナに入ることをおすすめします。
この記事では、筋トレ後のサウナ利用がもたらすメリットとデメリットを解説していきます。

筋トレ後にサウナに入るメリット


筋トレ後のサウナには、筋疲労の回復、良質な睡眠の促進、筋肥大効果の促進といった多くのメリットがあります。

1:筋疲労の回復促進

サウナで全身の血管が拡張し、血行が改善されます。
これにより、疲労物質である乳酸が効率的に体外に排出され、栄養素が筋肉に届きやすくなります。
筋疲労の回復が早まることで、次のトレーニングへの準備が整いやすくなります。

2:良質な睡眠の確保

筋肉の成長には質の良い睡眠が欠かせません。
サウナに入ることで、交感神経と副交感神経のバランスを整える効果があります。
トレーニング後にリラックスできる環境を設けることで、より深い睡眠を促し、筋肉の回復と成長を助けます。

3:筋肥大の促進

サウナの熱によりヒートショックプロテインが分泌されます。
これは筋細胞の修復を助ける重要なタンパク質で、筋肉の成長と修復を促進します。

筋トレ後にサウナに入るデメリット


筋トレ後、サウナに入る場合にはデメリットや注意点もあります。

脱水症状のリスク

筋トレによる発汗に加え、サウナでさらに発汗が促進されるため、脱水症状を引き起こしやすくなります。
特にめまいや転倒のリスクが高まるため、水分補給には十分注意が必要です。

疲労度の増加

筋トレの強度が高い場合、サウナで逆に疲労が増すことがあります。
ハードな筋トレを行った後は、サウナに入ることは避けましょう。
筋肉や体の状態を見極めながら、適切な時間でサウナを利用することが重要です。

筋肉や関節の炎症リスク

サウナで体温が上昇することで、既にダメージを受けた筋肉や関節の炎症が悪化する可能性があります。
筋トレによって炎症が疑われる場合は、サウナの利用を控えることが推奨されます。

まとめ


筋トレ後のサウナ利用は、筋疲労の回復や良質な睡眠の確保、筋肥大の促進といったメリットがありますが、脱水症状、疲労の増加、筋肉や関節の炎症リスクという点には注意が必要です。
これらの情報を踏まえ、自分の体調やトレーニングの強度に合わせてサウナを賢く活用しましょう。

一覧へ戻る

フィットイージーのLINE公式アカウントに登録して最新の情報を受け取る

-- particles