COLUMN

厄介な肩こり・首こりの原因とは?改善する為の運動も紹介します!
PERSONAL TRAINING
#姿勢改善・機能改善

肩こり・首こりに関する悩みは、現代人の多くが抱えている問題です。中には、些細な問題だと思われる方がいるかもしれませんが、何の対処もせずに放置すると、体全体の不調につながる恐れがあります。

今回は、肩こり・首こりの根本的な原因と、効果的な改善方法を紹介します。

似ているようで違う!?肩こりと首こりの原因とは?


肩こり・首こりは、よく混合される傾向にありますが、その原因は全く異なることがあります。

肩こりは、基本的に僧帽筋と呼ばれる背中の筋肉の柔軟性低下によって引き起こされます。僧帽筋は、肩甲骨周辺から首や肩まで、広範囲に及んでいる大きな筋肉です。また、肩こりだけでなく、一部の首こりも僧帽筋の柔軟性低下によって発生することがあります。

しかし、首こりの中には僧帽筋のような大きな筋肉ではなく、単一の小さい筋肉によって引き起こされるものもあります。後頭下筋群は頸椎と頭蓋骨を連結している筋肉ですが、この部分の血流が悪くなると、筋肉が凝り固まってしまい、首こりの原因になります。特に、現代社会ではスマートフォン・PCなどの画面を見る機会が多いので、首をほとんど動かさなかったり、猫背になったりして、首こりになることがあります。

肩こり・首こりの解消に効果的な方法とは?


肩こり・首こりを解消するのに効果的な方法の一つが、マッサージ療法です。

肩こり・首こりが起こっているときは、血行が悪化し筋肉が凝り固まっている可能性が非常に高いです。血行が良くなれば、老廃物や疲労物質が自然に取り除かれて、肩こり・首こりの改善につながります。

肩こり解消には、適度な運動も効果的です。
運動によって一時的に体が温まり、血行が促進されると、上記と同じ理由で肩こり解消につながります。さらに、運動によって筋肉が鍛えられると、基礎体温が上昇するので、肩こりの予防にも効果的です。

首こりを解消したい方は、首周りを集中的に動かしてほぐしてみましょう。
両肩を上下させて首をすくめたり、首を前後左右にゆっくり動かしたりする首を痛めないような優しい運動がおすすめです。ただ、どうしても改善しないときは、医療機関で専門医に診てもらい、薬物療法と合わせて治療しましょう。

まとめ


肩こり・首こりは、いつの時代も私たちを悩ませる厄介な問題です。しかし、その原因を理解して予防や治療に努めれば、改善の余地は大いにあります。

肩こり・首こりにお悩みの方は、今回紹介した方法をぜひお試しください。

フィットイージーで理想のカラダを手に入れよう


『FIT-EASY』は、20~40 代をターゲットとし、落ち着いた雰囲気の店内に豊富な最新鋭のマシンを完備しております。

リーズナブルな月会費、いつでも好きなときに好きなだけ利用できる手軽さと利便性にこだわっており、通勤前や会社帰りなどご自身のライフスタイルに合わせて自由に組み込んでいただけるので無理なく続けることができます。

また、フィットネス業界で唯一「顔認証」と「熱感知システム」を全店に導入し、入店時の「ドア開閉」と完全連携した『完全非接触型システム』を実現したフィットネスクラブです。

見学、初回無料体験も行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪

一覧へ戻る

フィットイージーのLINE公式アカウントに登録して最新の情報を受け取る

-- particles