COLUMN

汗の成分とは?悪い汗には老廃物が多く含まれます!
FIT-PERSONAL
#姿勢改善・機能改善

みなさんは汗にどんな印象を持たれていますか。

爽快で気持ちの良いもの、ベタベタして鬱陶しいもの。

それぞれで汗に対して感じているものは違うかもしれません。

実は、これには「良い汗」と「悪い汗」が存在するというのが大きく関係しています。

今回は、汗が出る仕組みと汗に含まれる成分について紹介していきます。

汗が出る仕組みについて


そもそも汗はどのようにして出ているのかご存じでない方も多いのではないでしょうか。

汗をかくということは、健康のために欠かせない機能です。

汗が出る仕組みを見ていきましょう。

脳の視床下部と体温調節

脳の視床下部は体温調節の司令塔とも言えます。

この部分の役割は、全身の温度受容器から集めた情報を基に、適切な体温を設定するというものです。

そして、この基準温度と実際の体温との差異に応じて、熱を放散するための神経信号が生成されます。

この神経信号が汗腺を活性化し、汗が生成されるのです。

2種類の汗腺

汗腺には主にエクリン汗腺とアポクリン汗腺という2つの種類があります。

エクリン汗腺は、体温調節に関与し、毛のない部分に多く存在する汗腺のことです。

ストレスを感じた際や刺激物を摂取した際に出る汗も、主にエクリン汗腺から生成されます。

一方で、アポクリン汗腺は特定の部位に存在し、性ホルモンとも関係しています。

これらの汗腺がそれぞれ異なるタイミングや条件で汗を生成するのです。

このように、汗腺は多様な刺激に反応して汗を生成する高度な機構を持っています。

汗にはどのような成分が含まれる?悪い汗には老廃物が多く含まれます


1.汗の主成分

エクリン腺からの汗は、99%が水分ですが、その他にも塩分やミネラル、老廃物が含まれています。

汗の原料は血液であり、汗腺でのろ過機能によって、必要な成分が体内に残されます。

2.汗の良し悪しを決めるろ過機能

汗腺にはろ過機能があり、この機能がうまく働くことによって「良い汗」がつくられます。

「良い汗」は成分の濃度が薄く、水に近い性質を持っています。

逆に、ろ過機能が不完全な場合は老廃物が多く含まれる「悪い汗」が生成され、これが体臭や疲労、熱中症の原因となっているのです。

3.運動と汗腺の関係

運動をすることで、汗腺のろ過機能が高まります。

運動を習慣化することで、より質の高い「良い汗」をかけます。

このように、適度な運動は汗腺を鍛え、健康や美容にも寄与するのです。

まとめ


汗は単なる水分ではなく、汗のかき方によっても成分が異なってきます。

汗が不快なものだと思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、それは「悪い汗」によるものです。

適度に運動を行うことで、「良い汗」を多くかけるようにしていきましょう。

一覧へ戻る

フィットイージーのLINE公式アカウントに登録して最新の情報を受け取る

-- particles